■概要
声優の櫻井孝宏さんは歌を歌わないことで有名です。
なぜ歌を歌わないのかについて調べてみました。
■全く歌わないわけではない
調べた結果、2006年以降にキャラソンでの歌唱から遠ざかっていたことがわかりました。
それ以前ではちらほらキャラソンを歌っていたようです。
例えば、「ゲートキーパーズ」の主人公、浮矢瞬役で「新世界音頭、走れヨタハチ」というキャラソンを歌っています・
他にも、「今日からマ王!」の渋谷有利役でキャラソンを披露しています。
また、キャラソンではなく櫻井孝宏さんの個人名義や仮名での歌唱は行っているようです。
このことから櫻井孝宏さんは「歌えない」や「歌わない」のではなく「キャラソンを歌わない」が正しい表現のようです。
ではなぜ、キャラソンを歌わなくなったのでしょうか?
■櫻井孝宏流のポリシー
キャラソンを歌わない理由について、櫻井孝宏さん本人が答えを言ってくれていました。
「作品やキャラクターが人気だからと歌いそうにないキャラで安易に歌いたくない」
アイドルキャラが歌うのは自然なことですが、一般人や戦うキャラでキャラソンを出すのはおかしくないかと語っています。
なので、櫻井孝宏さんがキャラソンを歌うのは歌が好きとかアイドルキャラを演じているなど自然な時だけということです。
このあたりに櫻井孝宏流のポリシーというかプロ意識を感じますね!
あと、歌唱力はちゃんとあるようですが、歌に全神経を集中させてしまうとも語っています。
他のことに意識が向かないため、パフォーマンスとして成立しないのが嫌だから歌わないとも言われています。
こっちが本音の可能性もありますねw
■感想
櫻井孝宏さんのこだわりが垣間見れた調査結果となりました。
今は声優も歌うのが当たり前になってますが、歌わない声優さんって意外にいますからね。
例えば石田彰さんとか遠藤彩さんとか。
歌は全てNGという声優さんに比べると櫻井孝宏さんがキャラソンを歌わない理由については私も納得のいくものでした。
確かに最近は猫も杓子もキャラソンだのキャラグッズであふれてますからね。
そういう意味ではなかなか含蓄のある意見ではないでしょうか。
今回はここまでにします。
ありがとうございました♪
関連記事
→櫻井孝宏の結婚相手は種田梨沙!?
→櫻井孝宏の結婚式は10月10日!?
→櫻井孝宏の結婚式の参列者がすごい件
→櫻井孝宏が歌わない理由は?
→櫻井孝宏は歌が上手いのか?