【fgo】刑部姫が姫路城イベントで実装!?

■概要


fgoのハロウィンイベント第3弾の内容が発表されましたね!
舞台が日本の姫路城ということで刑部姫が実装されるのではないかともっぱらの噂です。
そこで、刑部姫についての情報、そしてfgoで実装されたらどんな鯖になるのか予想してみました。


■刑部姫について


刑部姫は日本の妖怪。
姫路城に隠れ住むといわれる女性の妖怪である。
姫路城の天守に隠れ住んでおり、年に1度だけ城主と会い、城の運命を告げていたと言われている。


隠れ住んでいるのは人間を嫌っているため。
『諸国百物語』によれば、天主閣で播磨姫路藩初代藩主池田三左衛門輝政の病気平癒のため、加持祈禱をしていた比叡山の阿闍梨の前に、三十歳ほどの妖しい女が現われ、退散を命じた。
逆に阿闍梨が叱咤するや、身の丈2丈(約6メートル)もの鬼神に変じ、阿闍梨を蹴り殺して消えたという。


正体は老いたキツネというのが一般的。
他には井上内親王が息子である他戸親王との間に産んだ不義の子説や、伏見天皇が寵愛した女房の霊説、姫路城のある姫山の神などの説もある。


スポンサーリンク





■fgoの刑部姫


玉藻の前の幕間の物語で名前だけ登場。
「ひきこもりは蜜の味、ネット向こうのお友達とお供え物のピザがあれば何百年でも籠もりたい」と主張するインドア派。
ちなみに武蔵ちゃんとも因縁がある。

刑部姫のクラスは?


本命:キャスター
・鬼神や妙齢の女に変化できるため
・松平朝矩の夢枕に現れ、アドバイスを送るというマーリンのような芸当ができる伝承もあるため

次点:バーサーカー
・阿闍梨を蹴り殺しているため

大穴:アヴェンジャー
・人間を嫌っているため
・阿闍梨を蹴り殺しているため


刑部姫のクラススキルは?


・キャスターの場合
陣地作成、道具作成、

・共通
神性

あたりが妥当。
性別は姫なので、女性のはず。


■まとめ


新鯖実装はなんにせよ楽しみですね!
CVは段蔵役の明坂聡美さんあたりがくるのではないかと予想しています。
(セットで収録できるため+明坂聡美さんが担当したのは段蔵のみのため)